筋肉痛初日

昨日は金曜日アロアロチームレッスン。
今日は土曜日クラスレッスン。
午後の土曜日ベーシックはお休みしてしまいましたが、明日の午前もレッスンです(^^)

筋肉痛さえなければ…とっても充実のhappy life(*≧∀≦*)イタタ…

今日もプイリ演奏に挑戦。
昨日動画チェックしたら、プイリの持ち方がイマイチ。少し手を下げて、体に寄せる。これだけで随分姿勢が楽になりました(^^)

右・左・右→肩の打ち方でカホロ、アオアオ、ディップカホロ。肩→太ももを打つのは難しく、棒先が交差したり広がり過ぎたり…と不安定。コントロールしようと力むと、肩が後ろに下がって、益々打ちにくい。

でも、普段からハンドモーションで肘が動きがちだから、本当に良いトレーニングになりそう(^^)継続は力なり。


次は、先輩方とベーシック。
隣に並んで、しげしげと腰の動きを観察。
重心移動のタイミング、ハンドの開き方。
更に加わる上半身のリラックス感。
あれが優雅さの秘訣かしら?

ヘラを先輩の後ろで踏んでいて、何とも不思議な感じ。私の腰は平面的に動くけど、先輩はいつも綺麗な♾️を描く。それをヘラで見てると、動きの大きさがいつもより際立つ。
ちょっと変な表現だけど、腰だけサーフィンしてる様な感じ。

ヘラで足を組み替える時、私は普段より腰の幅が狭くなっちゃうから…先輩の動きは驚異的。

「何を意識してますか?どうやってますか?」と質問すると、踏み方は私と同じだって。ただ「限界まで腰を動かすのよ」と…



(。・ω・。)凄い

(。・ω・。)スゴスギル


あんなに上手な上に努力家。
コツコツ練習あるのみ、それを体現している姿。その一言に感動してしまった(*´꒳`*)

私はヘラは重心移動を丁寧に、流れを切らさない様に…の意識ばかりで。他のステップと同じ様に考えれば、ごもっともな意見でした。

何事も努力。
皆さんをお手本に頑張ろうと思います(^^)




お問い合わせ先
めぐみフラスタジオ
kaundae_m333@yahoo.co.jp




Hula in Koriyama

福島県郡山市のフラダンス教室「めぐみフラスタジオ」レッスン生です(*゚▽゚*)レッスンの事を中心に、のんびりとブログを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000